長持ちさせたい貴方は必見!!

長持ちさせたい貴方は必見!!

こんにちは!

ミスターKです!

突然ですが、物持ちがいい人っていますよね。

なぜ同じものを持っていても悪くなるまでの期間が人によって違うのか。

壊れることは仕方ないことだと思っていることが、デフォですが、ときにそういうことを突き詰めて考えてしまう性分です。

皆様はどう思われますか?

環境?物の当たりはずれ?

私は月並みですが、やはり『心』かなと思います。

この後の文章がとりとめもないものになりそうな予感がプンプンするワードですね。

少しだけお付き合い頂けますと幸いです。

物に対しても、人に対しても『真心』を持って接するということが、物持ちの長さを生み、人間関係の深さと長さを生むのではないかなと、物思いに耽っております。

さてさて、なぜこのような耽りが始まったか、巻き戻してみますと・・・・そうそう、先日、戸建所有のオーナー様とお話したことがキッカケです。

オーナー:Kさん、物件を長らく不在にする予定です。

K:物件を維持するために風通しと水通しはしておいたほうがよいので、必要ならお声がけください!

オーナー:大事ですよね。親族も遠方なので風通しと水通しをお願いしても良いですか?

K:喜んで承ります!住居は使用しないと、どんどん悪くなるばかりですからね。お任せください!!

こんな一幕があった次第です。

風通しをして空気を循環させることで、建材は息をします!

水を流すことで排水管の劣化を防ぎます!

封水といって、各排水トラップにお水を流すことで、水の層を作って、臭気や虫の侵入を防ぐことも大事です!

最近のこの暑さで水もすぐ干上がってしまうので、1ヶ月に1度は実施したいところです!

やはり、住居(マンション・戸建て等)も考え方は同じですね!

どうしたら、劣化を緩和できるか、破損を防げるか、真心を持って熟考の上、オーナー様の大事な物件についてご提案いたします。

ご所有の建物を長期不在にされるオーナー様!もしくは何かでお困りのオーナー様!

是非、株式会社M-fortまでご連絡ください!